最新ニュース
2025年10月09日
女性の健康を支える講座のご案内~ゆらぎを知り、自分を大切にするセルフケア~
現代の社会では、女性がさまざまなライフステージで活躍する一方、仕事と家庭の両立、ホルモンバランスの変化、ストレスなどによって、心身に負担を感じやすい状況も少なくありません。

特に近年は、働き方の多様化や人手不足、メンタルヘルス不調の増加など、「誰もが健康で長く働ける職場づくり」 が求められています。
その中で、女性特有の体のリズムや変化を理解し、自分の体をケアする力を育むことは、健康経営や職場の安定にもつながる大切なテーマです。
🩵研修の目的
1女性ホルモンの基礎知識を学び、心と体の仕組みを理解する
2年代ごとに異なる「ゆらぎ」への対処法を知る
3日常でできるセルフケアやメンタルケアを実践的に学ぶ
ことで、職員一人ひとりが自分の健康に気づき、前向きに働き続ける力を高めることを目指します。

🌿こんな職場におすすめです
・働く女性の健康支援を強化したい
・メンタルヘルス・離職防止に取り組みたい
・管理職・人事担当者として女性支援の理解を深めたい
・医療・福祉職場で、ケアをする人のセルフケアを学びたい

🕊研修の内容(例)
1. 女性ホルモンと体の変化の基礎知識
2. 年代ごとの「ゆらぎ」への理解とセルフケア
3. ストレスと感情の付き合い方
4. ワーク:私に合った健康習慣を見つける

活気ある職場づくりのために、職員お一人お一人の元気をサポートします。まずは、ご連絡ください。
お問い合わせ
ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
080-1733-1974
09:00~17:00
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中11444-5